Instagram Facebook

ブログ

Instagram乗っ取り被害多発

詐欺の手口:

  1. DM (ダイレクトメッセージ) で投票依頼: 知り合いのアカウントから「オンラインインフルエンサープログラムのアンバサダーに立候補している」などと投票を依頼するDMが届きます。
  2. 電話番号の要求: 投票に協力すると、投票コードを送るために電話番号を教えてほしいと要求されます。
  3. SMS認証コードの詐取: 教えた電話番号宛にSMSで認証コードが届き、そのコードをDMで送るよう指示されます。
  4. アカウント乗っ取り: 指示通りに認証コードを伝えてしまうと、Instagramアカウントが乗っ取られてしまいます。
インフルエンサープログラム以外にも、料理・美容コンテストなど色んなバージョンがあります

対策:

  • 不審なDMに注意: 知り合いからの投票依頼DMであっても、安易に信用せず、内容をよく確認しましょう。特に、電話番号や認証コードの入力を求めるDMは詐欺の可能性が高いです。
  • DMで個人情報を教えない: 電話番号や認証コードなどの個人情報は絶対にDMで教えないでください。
  • URLリンクに注意: DMに記載されたURLリンクはクリックしないようにしましょう。フィッシングサイトに誘導される可能性があります。
  • 知り合いに確認: 投票を依頼してきた知り合いに、他のSNSや電話などで直接連絡を取り、DMが本物かどうか確認しましょう。
  • パスワードを変更し、二段階認証を設定: 不安な場合は、Instagramのパスワードをより強固なものに変更し、二段階認証を設定しましょう。
  • 不審なアカウントを報告・ブロック: 詐欺アカウントを発見した場合は、Instagramに報告し、ブロックしましょう。

乗っ取られてしまった場合:

  • 使用していたメールアドレスやパスワードが、他のアドレスと共通の場合他のSNSも乗っ取りにあう可能性があります 被害拡大を防ぐため同じパスワードの使いまわしなどはしないようにしましょう

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RETURN TOP